[参加者]
渡辺、佐々木、優、文香、初参加の伊東先生、大門、内海、橋本、橋本珠代先生、清水、杉本、小川、中宿、大石、なっちゃん、ひろくん、あっくん、森本(18名)
[模擬授業]
文香:けんかの対応術 低学年・高学年
田丸:漢字の定着率をあげる指導方法
小川:理科の実験「物質Xをさがせ」
小川:日本の国際貢献は必要か
[レポート]
橋本珠代先生:4年指導案「作品のひみつをさぐろう」
内海:道徳「ドレーズテスト」
杉本:チラシ検討「男性教師の技 伝達講座」
[ビデオ]
田丸:討論「スーホの白い馬」
[相談]
大門:学年別TOSSデー講師割り振り検討
優:3月2日 郵便事業 応援団募集
清水:手紙の書き方
くわしくはこちら夏の教え方セミナー「夏休み明け、授業と学級をふらつかせない」
夏の教え方セミナー
2013年02月23日
2/23 サークル報告
22:40
| 編集
2013年02月10日
2月10日 サークル報告
参加者:田丸、清水、川口、木尾、徳永、千葉、渡辺、森本、諸見、小川、木下、村田、緒方、内海 計14名
1 模擬授業
川口:困った子への掲示物、準備物
:個別級の時間割の工夫
千葉:国語「スーホの白い馬」クライマックス
田丸:当番活動、係活動
緒方:1年生の給食指導
:英語ゲーム
村田:算数□□□÷□+□□÷□を最大に
清水:日本の国体
小川:東日本大震災を鎮魂の花火
内海:「天国と地獄の食事」の語り
渡辺:親守詩つくり
2 レポート
諸見:河田セミナーからの学び、討論のステップ
1 模擬授業
川口:困った子への掲示物、準備物
:個別級の時間割の工夫
千葉:国語「スーホの白い馬」クライマックス
田丸:当番活動、係活動
緒方:1年生の給食指導
:英語ゲーム
村田:算数□□□÷□+□□÷□を最大に
清水:日本の国体
小川:東日本大震災を鎮魂の花火
内海:「天国と地獄の食事」の語り
渡辺:親守詩つくり
2 レポート
諸見:河田セミナーからの学び、討論のステップ
22:43
| 編集