2018/12/15、TOSS横浜サークルの例会を開催しました。
参加者(敬称略)は、藤川、川口、佐々木、千葉、清水康弘、小川、吉水、渡辺の7名でした。
1 千葉先生
授業技量検定用模擬授業「赤とんぼ」
2 藤川先生
授業技量検定用模擬授業「3桁÷2桁の割り算」
3 渡辺
ツール紹介「ワードの3Dアニメーション」
4 清水康弘
授業研再現模擬授業「自動運転のプログラミングから自動車の未来を探る」
5 渡辺
紹介「大阪市の学校安心ルール」
6 小川
掛川合宿用模擬授業「風の電話」
くわしくはこちら夏の教え方セミナー「夏休み明け、授業と学級をふらつかせない」
夏の教え方セミナー
2018年12月16日
12/15サークル例会報告
11:42
| 編集
2018年12月07日
12/07 サークル例会報告
12/07、TOSS横浜サークルの例会を開催しました。
参加者(敬称略)は、藤川、川口、佐々木、高橋智美、野村、佐野、渡辺の7名でした。
1 川口
3月になって慌てない仕事術
(冬の教え方セミナーの講座検討)
2 藤川
模擬授業 3桁÷2桁の割り算
(検定に向けての模擬授業検討)
3 渡辺
五色百人一首大会、表彰式の言葉
(時間に余裕がなく、展開できなかったコンテンツを披露)
4 佐々木
2001年の渡辺のレポート考察
(「子どもを動かすよいイメージ」という渡辺のレポートを紹介して、考察を加える)
5 高橋智美
模擬授業 ハイホーの音楽
(検定に向けての模擬授業検討)
6 野村
模擬授業 鉄道の始まり
(検定に向けての模擬授業検討)
7 渡辺
会議室代補助の提案
参加者(敬称略)は、藤川、川口、佐々木、高橋智美、野村、佐野、渡辺の7名でした。
1 川口
3月になって慌てない仕事術
(冬の教え方セミナーの講座検討)
2 藤川
模擬授業 3桁÷2桁の割り算
(検定に向けての模擬授業検討)
3 渡辺
五色百人一首大会、表彰式の言葉
(時間に余裕がなく、展開できなかったコンテンツを披露)
4 佐々木
2001年の渡辺のレポート考察
(「子どもを動かすよいイメージ」という渡辺のレポートを紹介して、考察を加える)
5 高橋智美
模擬授業 ハイホーの音楽
(検定に向けての模擬授業検討)
6 野村
模擬授業 鉄道の始まり
(検定に向けての模擬授業検討)
7 渡辺
会議室代補助の提案
22:51
| 編集