12/07、TOSS横浜サークルの例会を開催しました。
参加者(敬称略)は、藤川、川口、佐々木、高橋智美、野村、佐野、渡辺の7名でした。
1 川口
3月になって慌てない仕事術
(冬の教え方セミナーの講座検討)
2 藤川
模擬授業 3桁÷2桁の割り算
(検定に向けての模擬授業検討)
3 渡辺
五色百人一首大会、表彰式の言葉
(時間に余裕がなく、展開できなかったコンテンツを披露)
4 佐々木
2001年の渡辺のレポート考察
(「子どもを動かすよいイメージ」という渡辺のレポートを紹介して、考察を加える)
5 高橋智美
模擬授業 ハイホーの音楽
(検定に向けての模擬授業検討)
6 野村
模擬授業 鉄道の始まり
(検定に向けての模擬授業検討)
7 渡辺
会議室代補助の提案
子ども達の笑顔が見たい!
分かる・できる喜びが溢れる授業がしたい!
毎日ワクワクするような学級経営がしたい!
つらかった1年間をすごしたあなたへ。
楽しい学級をつくるにはちょっとしたコツがあるのです。
あなたはそれを知らなかっただけ。TOSS教え方セミナーin横浜
2018年12月07日
12/07 サークル例会報告
22:51
| 編集